ブラジルごはん日和

ブラジル料理のレシピブログです。

コンデンスミルク1本でOK!ブラジル風ココナッツムースレシピ

こんにちは、メルジーニャです😊
本日ご紹介するのは夏にぴったりのブラジル風ココナッツムースです🥥
ブラジルのスイーツといえば、とろ〜り甘いコンデンスミルクがたっぷり入ったデザートが定番。
でも、日本では「ちょっと甘すぎるかも…」と感じることがあるんです🤔
そこで今回は、**コンデンスミルクをチューブ1本だけ使った、軽やかでさっぱりとした「ムース・ジ・ココ」**を作ってみました!

実際に作ってみた感想は…
▶「軽い甘さで食べやすい!」
▶「火を使わないから簡単&涼しい!」
▶「おうちでもブラジル気分が味わえる♡」
と、いいことづくめ✨

🥥 ムース・ジ・ココってどんなお菓子?

「ムース・ジ・ココ(mousse de coco)」は、ココナッツミルクやコンデンスミルクを使ったブラジルの定番デザート
ぷるっとした食感と、口に広がるココナッツの香りが特徴です。

本場ではかなり甘めのレシピが多いけれど、今回は甘さをぐっと抑えて日本人好みに調整してみました。
「ブラジルの味は気になるけど、甘すぎるのはちょっと…」という方にぴったりなレシピです。

🍫 今回のポイントはこの3つ!

  1. コンデンスミルクはチューブ1本(約120g)だけ!
     → 甘さ控えめでもしっかりコクが出る絶妙なバランス!

  2. 火を使わず、冷やすだけ!
     → 夏でも作りやすく、子どもと一緒でも安心♪

  3. 材料シンプル、でも本格的な味わい
     → スーパーで手に入る材料だけでOK!しかも手間いらず。

📝 材料(15cmリング型1台分)

  • 粉ゼラチン(無色)… 5g

  • 水(ゼラチン用)… 大さじ2

  • ココナッツミルク… 200ml

  • 生クリーム(植物性でもOK)… 100ml

  • コンデンスミルク(チューブ)… 1本(約120g)

  • バニラエッセンス… 少々

  • お好みで:ココナッツファイン、フルーツソースなど

👩‍🍳 作り方

  1. ゼラチンをふやかす
     粉ゼラチンを分量の水でふやかしておく(5分ほど)。

  2. ゼラチンを溶かす
     ふやかしたゼラチンを電子レンジ(600Wで15秒ほど)で完全に溶かす。

  3. 材料を混ぜる
     ボウルにココナッツミルク・生クリーム・コンデンスミルク・バニラエッセンスを入れ、よく混ぜる。
    ゼラチンを加えてさらに混ぜる。

  4. 型に流して冷やす
     型に流し入れ、冷蔵庫で3〜4時間ほど冷やし固める。

  5. 型から外す
     お湯を入れたボウルなどで型の底を少し温めてから、ひっくり返してお皿に出す。

     

🍓 盛り付けとアレンジ例

写真のように、仕上げにココナッツファインをふりかけるだけでも南国感アップ🌴
中心にフルーツソース(今回はいちご)をたっぷり入れると見た目も味も華やかになります。
甘さを少し控えた分、そのまま食べてもさっぱりしていておいしいですし、フルーツソースを付けて食べても甘酸っぱさがマッチしておいしいです!

  • トロピカル系 → パッションフルーツソースやマンゴーもおすすめ!

  • 和風 → 黒みつ+きなこも意外と合う!

     

✨ まとめ|甘すぎないムースで、もっとブラジルが身近になる

「ブラジルスイーツ=激甘」って思ってた方にも試してほしい、優しい甘さのココナッツムース
火を使わず簡単に作れて、おもてなしにもぴったりです。

「ちょっとだけブラジルを感じたい」そんな日に、ぜひ作ってみてくださいね😊

👉濃厚で甘~いスイーツも気になる方はこちら【ブリガデイロタルトの作り方】