こんにちは、メルジーニャです😊
夏にぴったりの爽やかスイーツ、マンゴープリンを作りました~🥭
マンゴープリンは中華のデザートの定番ですが、今回はコンデンスミルクを入れて作るブラジル風のマンゴープリンにしました…!
コンデンスミルクの優しい甘さと、トロピカルなマンゴーの風味がたまらない一品です🍴
材料を混ぜるだけなので、とっても簡単!冷凍マンゴーを使っているので季節を問わず楽しめます✨
🥭材料(18cm底が抜けるケーキ型)
プリン本体
-
ゼラチン … 7g
-
コンデンスミルク … 1缶(約397g)
-
生クリーム … 200ml
-
冷凍マンゴー … 200g(半解凍して使用)
トッピング用マンゴーピューレ
-
冷凍マンゴー … 150g(半解凍して使用)
-
水 … 100ml
🍽作り方
-
ゼラチンをふやかす
ゼラチンは表示通りの方法でふやかしておきます(少量の水にふり入れて5〜10分置くなど)。 -
ゼラチンを溶かす
ふやかしたゼラチンを電子レンジ(600Wで20秒ほど)で完全に溶かす。 -
マンゴーをミキサーにかける
プリン用の冷凍マンゴー200gを半解凍し、ミキサーでなめらかにします。 -
材料を混ぜる
ボールにピューレ状にしたマンゴー、生クリーム、コンデンスミルク、ふやかしたゼラチンを加えて、しっかり混ぜ合わせます。 -
型に流し入れる
混ぜた液を18cmの底が抜けるケーキ型に流し入れ、冷蔵庫で2〜3時間以上冷やし固めます。 -
トッピング用ピューレを作る
冷凍マンゴー150gと水100mlをミキサーにかけて、なめらかなピューレを作ります。 -
仕上げる
固まったプリンを型から外し、上からマンゴーピューレをかけて完成!すぐに食べてもOKですが、もう一度冷やすとピューレも少し固まって、見た目も味もさらに◎です♪
出来上がったプリンは冷蔵で2,3日で食べきってくださいね🥄✅ポイント・コツ
-
冷凍マンゴーは完全に解凍せず、半解凍がミキサーで扱いやすくて◎。
-
トッピングのピューレは、食べる直前にかけても、冷やし直してもお好みで。
-
ゼラチンの量は、ゆるめがお好きなら少し減らしてもOK。
-
🍮まとめ
冷凍マンゴーはそのまま食べてもおいしいですが、プリンに入れてもとってもおいしいので、おすすめです😋
コンデンスミルクを入れることで、中華のスイーツが見事にブラジルのスイーツに大変身しました。
ぜひ作ってみてください~🥭
こちらおすすめ⭐
👉ブラジル風イチゴプリンの作り方
こういう型で作ってもかわいいですよね~